今日も明日も授業道

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • 自己紹介
授業デザイン

グラフィックファシリテーションを国語の授業で活用してみよう。

2023.11.06
授業デザイン
授業デザイン

iPadで手軽に授業動画を作ってみよう!

2023.09.19
授業デザイン
授業デザイン

生徒とじっくり関わるということは?~多忙化の中で失われるもの~

2023.08.29
授業デザイン
授業デザイン

問い作りを国語の授業で取り入れるには?

2023.08.25
授業デザイン
授業デザイン

国語の授業を対話的な授業にするコツとは?

2023.08.21
授業デザイン
授業デザイン

国語で探究!「コロナ時代をどう生きるか」~ICTの活用と探究へのステップ~

2023.08.09
授業デザイン
授業デザイン

まさか、学級崩壊!?生徒実態が厳しいときどうすればいい?

2023.08.04
授業デザイン
授業デザイン

Googleフォームで生徒の意見を回収して匿名性を活かす方法

2023.07.31
授業デザイン
授業デザイン

国語教育界のレジェンド 大村はま先生の「単元学習」

2023.07.31
授業デザイン
授業デザイン

国語科で話し方の指導をどう行うか~中・高等学校編~

2023.07.31
授業デザイン
次のページ
1 2 3 次へ

プロフィール

黒瀬 直美
黒瀬 直美

中学校・高等学校の国語科教員です。主体的で対話的な深い学びを促す単元学習のあり方について日々考えています。・ICT教育にも興味があります。Google教育者認定Lv1・2・Apple Teacher を取得。月刊国語教育2001年9月号から2011年3月まで10年間連載。実践報告2本を月刊国語教育研究掲載。国語教育全国大会発表2回。

黒瀬 直美をフォローする

Kindle出版しています!


お問い合わせはこちらからどうぞ

お問い合わせフォーム
www.naomi-sensei.com
2023.06.12

新着記事

グラフィックファシリテーションを国語の授業で活用してみよう。
2023.11.06
iPadで手軽に授業動画を作ってみよう!
2023.09.192023.10.03
生徒とじっくり関わるということは?~多忙化の中で失われるもの~
2023.08.292023.09.18
問い作りを国語の授業で取り入れるには?
2023.08.252023.10.01
国語の授業を対話的な授業にするコツとは?
2023.08.212023.10.01

人気記事

問い作りを国語の授業で取り入れるには?
2023.08.252023.10.01
国語教育界のレジェンド 大村はま先生の「単元学習」
2023.07.312023.10.01
国語の授業を対話的な授業にするコツとは?
2023.08.212023.10.01
Google認定教育者試験Lv1&Lv2受験合格体験記
2023.07.022023.09.04
Googleフォームで生徒の意見を回収して匿名性を活かす方法
2023.07.312023.09.04

Archives

  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月

Categories

  • 授業デザイン
今日も明日も授業道
© 2023 今日も明日も授業道.
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせフォーム
    • 自己紹介
  • ホーム
  • トップ